デジタル家電
PCやスマホ、ガジェットなど
-
2020年 ベストバイ(規模縮小版)
毎年この季節になると、今年一年を振り返ってのベストバイを決めようという企画を行うのですが、今年は規模を縮小してベスト3のみの発表とさせていただきます。 というのも、今年は新型コロナウイルスに振り回され ...
-
「USB充電器」界最強の座はRAVPOWERに決まり!
USB-C給電(PD)対応ノートパソコンを持っているならUSB充電器は RAVPOWER RP-PC133 が最適解です!※個人差があります笑 仕事で使用するパソコンはUSB-Cで給電で ...
-
ASUSの無線LANルーターに換えたら世界が変わった話
最近、我が家で長らく使用していた無線LAN(Wi-Fi)ルーターを交換したところ、とんでもなく通信速度が速くなってしまいました。 それは設定?使い方?をよく理解していなかった部分もありましたが、それに ...
カメラとレンズ
カメラとレンズと写真と
-
360度カメラ RICOH THETAで撮ってみた
RICOH THETAというカメラをご存知でしょうか? 「360度カメラ」という、前後に付いた2つのレンズで360度全方位を同時に撮影できるカメラです。 Times Square in United ...
-
OM-D E-M1 MarkIIの互換バッテリー(Newmowa BLH-1互換)を買ってみた
最近、E-M1 Mark2を2台体制にした上、動画を撮影する機会も増えてきたので予備バッテリー1個では不安です。 そこで予備バッテリーを追加することにしました。 純正バッテ ...
-
軽くて気軽に使えるカメラバッグ「Lecce」に買い換える
現在、カメラバッグは2つ持ってます。 [kanren postid=2831] [kanren postid=3190] そして、デイパックにインナーボックスを入れたものも合わせると3つ ...
ホームDIY
マイホームのDIY
-
仕事部屋の壁をライトリノベーション。DIYで壁紙の上から漆喰を塗ってみた話。
今回はマイホームのDIYネタになります。 今、仕事部屋として使用している部屋はかつて子ども部屋だったらしく、壁にはワンちゃんのワンポイントが入った可愛らしい壁紙が使われてい ...
-
クリナップのIHクッキングヒーターを修理した話
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 新年早々、と言うわけではなく昨年末のことなんですが、IHクッキングヒーターが壊れてしまいまし ...
-
DIYでラック支柱を使った簡単「階段下収納」製作に挑戦する
構想1年、準備1時間、製作30分の超大作!笑 階段下収納をつくってみました。 [kanren postid=2521] 約1年前にいつかはやりたいDIY案としてまとめたひとつですが、なか ...
アウトドア
アウトドアギアやキャンプ
-
今までどんなキャップもキツかった大きな頭でも余裕で被れる帽子を発見した!
唐突ですが、私の頭は人より大きいようです。 なので、いいなと思うキャップやニット帽があってもいつもパツパツでした。 XLやF(フリー)を選べば被れなくはないんですが、キャップなら後ろのバ ...
-
何でも載せられるのにコンパクトなストーブ「SOTO - FUSION ST-330」を買う
今までいくつかストーブを使ってきました。 そして、どれも共通に言えるのが 「コンパクトなものは安定感がない」 ソロキャンプからファミリーキャンプまで使える(= ...
-
アウトドアウェアの破れをリペアする
私の春から秋にかけて(真夏は除く)ほぼ毎日着倒しているというTeton Bros.のWind River Hoody(ウインドリバーフーディ)。 出典:Teton Bros. 軽いし 伸 ...