アウトドアモノ

アウトドアウェアの破れをリペアする

2020/01/19

私の春から秋にかけて(真夏は除く)ほぼ毎日着倒しているというTeton Bros.のWind River Hoody(ウインドリバーフーディ)。


出典:Teton Bros.

 

軽いし

伸縮性あるし

撥水するし

パッカブルだし

着てない時でもバッグには忍ばせてるくらいのお気に入り。


出典:Teton Bros.

 

そんなお気に入りのウェアがとうとう破れてしまいました。上腕三頭筋の中心付近。

上腕三頭筋部分を引っ掻けて穴があくという、アウトドアウェアあるあるの症状です。
このPertex Microlightという素材が薄いので特に尖ったものには弱いですが、やってしまったものは仕方ない。

この程度で買い直すのはもったいない!

 

ということで、リペアパッチを購入。

GEAR AIDテネシアス テープ?というパッチです。

購入店舗では"ワイルドライフ"と記載されていましたが、開封するとその意味が分かります。

丸や三角・四角といった一般的な形状以外に、野生動物や葉っぱのようなデザインのものもあります。

ワイルドライフ以外にキャンピングというのもありましたが、今回はこちらを選択。

 

パッチは鋭角部分から剥がれやすいので角をできるだけ無くすのが一般的ですが、なんとその概念を完全無視してデザイン重視!

葉柄部分なんてすぐ剥がれるんじゃないの??笑

 

でも、アウトドアウェアなので少し遊び心があっても面白いかと思い、どんぐりパッチを使ってみました。

 

わかりにく~笑

 

目立ちすぎても恥ずかしいのでこれくらいがちょうど良いのかもしれませんね。

 

使い方は、貼り付け部分の汚れを落として貼るだけ。アイロンなどは必要ありません。
私は貼り付けてから1日ほど上から重しを置いて密着させるようにしておきましたが、その甲斐あってかリペア後に何度も着用・洗濯していますが剥がれそうな気配はありません

 

手軽にしっかりリペアできるのでオススメですね!

 


 

柄無しもあります。

-アウトドアモノ
-

© 2023 A4web