Say

2021/1/28

DIYでキッチン用水栓金具の交換に挑戦する

明けましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m   少し遅めの新年のご挨拶となりましたが、今年は日本でゆったりとした寝正月を過ごすことができ非常に幸せな年末年始でした。 ありきたりではありますが「挑戦」を今年の目標に掲げ、まず保留にしていたキッチン用水栓金具の交換に着手することにしました。     キッチン用水栓金具とは ストレートに言えばただの「蛇口」ですね。 元々あったものはシングルレバーでシャワー機能もない非常にシンプルなものでし ...

2021/1/28

ツーリングテントについて考える

先日キャンプに行った際、キャンプには無縁の友だちを誘ってみたところ、次の日も仕事ということで夜だけ合流するという話になりました。 飲み友だちということもあり、満天の星空の下で焚火を囲んでお酒を飲めたらと思ったんですが、曇り空で星もあまり見えない上に暖かい日で焚火の良さも薄れてしまう生憎の天気(笑 それでも半ば無理やりな焚火を前にして、お土産のアテに最近のマイブーム麦焼酎湯割りレモンを飲みながらたわいも無い会話を楽しみました。   今度は泊まりで行こうよ〜という話から、みんなでキャンプツーリングに ...

2021/1/28

追加のランタンについて考える

先日行ったキャンプで、メインランタンを務めるはずのLEDランタンが思いの外暗く、燃料式のランタンを追加することに決めました。   ランタンが暗闇を照らす明るさというのは単純に数値では比較できないのだと改めて実感しました。光源がいくら明るくても影がくっきり出るようだと明るいと感じないでしょうし、照射する範囲が狭い場合でも同様でしょう。 LEDでも1000lmオーバーというメインランタンにも使えそうな製品はありますが、今回の一件でLEDランタンに対して少し不安を覚えてしまいました。使える・使えないと ...

no image

2021/1/24

備忘録的な子記事集

12月はほぼ出張で不在となることが決まって以来、公私ともに忙しい毎日を送っています。 ただでさえ忙しい12月に家を空けてしまうので、今月中にやっておかなければならないことがたくさんあるんですよね。 そんな感じで微妙にブログに載せるネタ集めもなかなか進んでいません。 誰が見ているわけではないものの、いつか見返したときに「あの時はこんなことをやっていて、こんなことを考えていたんだな」と自分を振り返るツールとして使うためにも、ぼちぼちがんばっていきたいと思っています。   今回は、後からメイン記事にす ...

2021/1/28

DIYで玄関収納の増設に挑戦する

我が家の玄関には西側の壁に割と大きめのシューズクローゼットが備えられています。 私も嫁様もシューズコレクターではないので所有数は少なく、クローゼットが大きいというよりシューズが少ないだけかもしれません。 そんなわけで、普段シューズの収納には困ることはないのですが、子供の自転車用ヘルメットなどを置くスペースがないのが少々困りもの。シューズクローゼットに水槽とかを置くようなスペースはありますが、さすがにそこにヘルメットを置いておくわけにもいかず・・・ 今はクローゼットの取っ手にS字フックを引っ掛けてそこにヘル ...

2021/1/28

DIYで壁掛けテレビに挑戦する

家を購入してからのDIY熱が冷めやることがありません。 そんな今回はテレビの壁掛けに挑戦してみました。   [aside type="warning"]注意 50インチを超えるような大型テレビは壁側の補強工事を行わないと地震等で落下する恐れがあります。大変危険なので専門業者にご依頼されることをお勧めします。[/aside]     壁掛けに必要な工具は? 今回のDIYに使用した工具を紹介していきます。 あくまで私の所有しているものなので、必ずしもこれでなければならないというわ ...

2021/1/28

DIYでポスト設置に挑戦する

我が家にはポストがありません。   なので、玄関先に手書きで「ポスト」と書いただけの箱を置くというお粗末な状態。 玄関扉横にある茶色の箱がそれ(笑 そもそも箱も置いてなかったんですが、郵便局員の方から「空き箱で良いので置いておいてもらえますか」と切実な要望をいただき設置しました。もちろんこのままではこのままで良いとは思ってないので、ネットでポストを吟味。     デザインと価格を吟味した結果、嫁様と意見が一致した「三協アルミ ポストSWE型」を購入しました。   & ...

2021/1/28

折りたたみ傘について考える

台風の影響もあって天気が不安定な日が続いています。 こんな天気の日には折りたたみ傘が手放せないわけですが、今持っている傘がかさばるのでもう少しコンパクトなものがないかと仕事の合間にネットサーフィンをしています。   ちなみに今持っているのは「SEA TO SUMMIT / ウルトラSILトレッキングアンブレラ」という製品です。 特に下調べも無くショップで手に取ってちょうど良かったので購入したものですが、既に廃盤になったようで在庫限りの状態です。 <2018年3月追記> 代理店がロスト ...

2021/1/28

山に街に使える防水シューズについて考える

以前、ゴアテックスシューズに関するブログを載せたことがあります。 [kanren postid="1432"] その時に履いていたのがMERRELLのPROTERRA SPORTというシューズです。   なんと紛失してしまいました。 濡れたシューズを玄関先で干していた記憶はあります。干したまま何日も放置していた記憶も・・・引っ越しでひょっこり出てくるかと思いましたが、 せっかく気に入っていたのに不注意で紛失してしまい、勿体無いし情けないしでゴハンは普通に喉を通っています(笑 でも、紛失癖があるの ...

2021/1/28

DIYの強い味方、充電式インパクトドライバ「マキタ / TD134DX2」を買う

今までの賃貸生活では必要性を全く感じなかったが自己所有の家ができて必要に迫られたもの、それが電動工具です。   賃貸住宅では電動工具を使うような家具を組み立てることがない。 DIYで家具や建具を作るような作業スペースがない。 壁や天井を直接施工できない。   これら3ナイの理由でほぼ必要ありませんでした。 実は2回ほど電動工具を使用する機会はありましたが、レンタルで対応しました。もちろんジグソーやマルノコといった粉塵撒き散らし系アイテムではありません(笑 1回は、洗面台を壊してしまい自 ...

© 2025 A4web