毎年この季節になると、今年一年を振り返ってのベストバイを決めようという企画を行うのですが、今年は規模を縮小してベスト3のみの発表とさせていただきます。
というのも、今年は新型コロナウイルスに振り回された一年で、私自身も新型コロナの影響を少なからず受けてしまい人生の大きな転機を迎えることになってしまったためです。
来年、普通の平穏な日々が戻ってくることを願って、ベスト3を発表していきたいと思います。
2020年 ベストバイ ランキング
第3位 アクションカメラ GoPro HERO9 Black
今年に入って、Osmo Pocket(DJI)やHDR-AS300(SONY)というアクションカメラを購入したのですが、正直言って私の用途には若干合わないものでした。
合わないというより、実際に使ってみて「ちょっと違うな」という感覚でした。
そこにGoProの最新機種が発売、巷での評判もかなり良かったので購入に踏み切った次第です。
手ブレ補正については、光学補正のHDR-AS300を遥かに凌ぎ、ジンバル付きのOsmo Pocketと同等以上では?と思えるほど凄まじい性能を発揮してくれます。
また、画角も超広角から狭角まで何種類かの設定ができます。
特に「リニア+水平補正」は私の予想通りで、最近はこのモードで撮影することがほとんどです。
アフターパーツも随時揃えていってるので、来年にでもまた機会があれば紹介したいと思います。
第2位 無線LANルーター ASUS RT-AX3000
「なんでもっと早く交換しなかったんだ!!」
と、交換して後悔させられるほど劇的に通信環境を向上してくれたルーターです。
こちらもCHECK
-
ASUSの無線LANルーターに換えたら世界が変わった話
最近、我が家で長らく使用していた無線LAN(Wi-Fi)ルーターを交換したところ、とんでもなく通信速度が速くなってしまいました。 それは設定?使い方?をよく理解していなかった部分もありましたが、それに ...
続きを見る
ただ、やはり2階の速度はまだまだ改善の余地があるので、もう1台追加してメッシュ化も検討しています。
第1位 楽天モバイル + Rakuten Mini
月額2980円で
- 4G/5Gデータ通信使い放題
- 電話かけ放題
- 海外通信2GB込み
という恐るべしキャリアキラーの楽天モバイル。
さすがに黙って見ていられる状態ではなかったんでしょう、ドコモが今までのキャリアでは考えられない新プランを発表しましたね。
こちらもCHECK
-
「楽天モバイル」は海外に行く機会が多い人にこそオススメする!
「一年無料」のインパクトで一時話題になった楽天モバイル。 私も例に漏れず話題に飛びついて契約したやつです・・・ [kanren postid=4473] [kanren postid=4527] リン ...
続きを見る
データ通信使い放題になる楽天回線エリアが狭いのが難点ですね。
私的には、海外でのデータ通信2GBが含まれているだけでも2980円の価値は十分にあると思っています。
まとめ
楽天モバイルは中国で大活躍でした!
と言いたいところですが、新型コロナの関係で楽天モバイルを入手してから渡航できたのは1回のみでした。
それでも、日本で使っているまま中国でデータ通信できる手軽さ、VPN無しでGoogleやYouTubeなどにアクセスできる便利さはなにものにも変えがたい魅力です。
本年も大変お世話になりました。
来年もまたご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。